[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
--- 羽島れんこん友の会 --- | |
岐阜県で、古くから蓮根の生産が盛んだった羽島市。 「羽島れんこん友の会」では、その蓮根をアレンジした料理を作り、れんこんの普及に取り組んでいます。 羽島れんこん友の会では毎月17日を「れんこんサービスデー」としてサービス券を進呈しています (サービス内容は各店で異なります。サービス券を御利用になられる場合は、注文時におたずね下さい) |
|
![]() ◆10/12 ファッション用生地資料館と名物れんこん料理! ◆11/17 「れんこんの日」見て食べて遊んで れんこん三昧! ![]() 長良川STORY ◆8/24、9/28、10/26 美濃縞の体験と佐吉大仏にふれ、名物れんこん料理 長良川おんぱく ◆11/17 「れんこんの日」見て食べて遊んで、れんこん三昧! ![]() ◆10/3、11/7 円空生誕の地で円空彫り体験と名物れんこん料理 ◆10/7、10/29 日本一のファッション用生地資料館&製造現場見学と名物れんこん料理 ◆10/17、11/11 大正、昭和の音と映像よみがえり講座と名物れんこん料理 ![]() 日本唯一のファッション生地用資料センターであるテキスタイルマテリアルセンターと と協力し、織物工場を見学したり、おしゃれケープを作成したりし、様々なれんこん料理 を味わうイベントを行いました。 ![]() 参考:2010年11月16~21日「れんこん感謝祭」の前に行われた試食会の様子 →ギフコミ 2012年 7月12日に行われた第9回の試食会にはFC岐阜の選手も参加してくれました! 試食会の様子が書かれたFC岐阜のページはこちら→ ![]() ![]() 「れんこん創作料理を食し、佐吉大仏に入ろう」 詳しくはこちらをご覧下さい! |
|
![]() |
|
2013年3月1日~ 岐阜県子育て家庭応援キャンペーン に参加 当店を御利用の際、ぎふっこカードを提示いただくと、次回御利用いただけるサービス券を進呈。 サービス券の裏面に記載された羽島れんこん友の会加盟店で御利用いただけます。 各店舗でサービス内容が異なる為、御注文時にサービス券をご提示のうえ、サービス内容をご確認ください。 |
|
◆羽島れんこん友の会加盟店◆ | |
竹 扇 | 羽島市竹鼻町丸の内3-17 058-393-0228 |
正 扇 | 羽島市竹鼻町丸の内11-91 058-391-9339 |
うき與 | 羽島市竹鼻町下鍋屋町3160 058-391-3004 |
カフェカリス | 羽島市舟橋町2-38 058-398-6861 |
すし処 左門 | 羽島市竹鼻町飯柄324 058-391-5604 |
田乃久 | 羽島市上中町一色1144-1 058-392-7556 |
千 両 | 羽島市上中町長間1102-1 058-392-1752 |
千代菊 | 羽島市竹鼻町2733 058-391-3131 |
青山商店 | 羽島市竹鼻町3113-1 058-391-3714 |
日の丸製パン | 羽島市竹鼻町2541 058-391-3026 |
たこ焼き あとむ | 羽島市竹鼻町丸の内2-108 058-393-0822 |
尾関食品店 | 羽島市正木町南及8-50-1 058-392-0101 |
![]() |
|